2017/06/14 11:42

今日はチャクラのお話。


人の内観は、7つのお部屋で構成されています。そしてこの7つのお部屋を均等にエネルギーが流れている状態が本来のあなた、自由なあなたということになります☺︎♪

第7の部屋。場所(頭のてっぺん)テーマ 「霊性とのつながり」 色 紫
ここが滞るとインスピレーションを受け取りにくくなります。
やる気がなくなってしまったり、大きな視野で物事を見る力が弱まってきて自分の中にこもっていってしまいます。
石はアメジストがいいですね

第6の部屋。場所(眉間)テーマ 「直感、洞察」 色「藍色」
第3の目とも呼ばれていますね。ここが滞ると、直感力、真実を見極める力が弱くなってきます。人によっては眉間のあたりがモヤモヤしてきたりもしますね。石はラピス。直感力を高めてくれます

第5の部屋。場所(喉)テーマ 「自己表現、意志」色 水色
ここが滞ると、自己表現することが怖くなって喉の調子が悪くなったりします。
次のハートのチャクラと隣り合っているので、心にストレスがたまると連動するように第5の部屋も滞りやすくなります。
石はアクアマリン

第4の部屋。場所(胸)テーマ 「愛」色 「ピンク、黄緑」
ストレスが溜まって自分に対する愛、人に対する愛(受け入れられない)状態になると、まずこのハートチャクラが滞ります。すべての部屋の中心部分にあたるので、ここをまず開いた状態。心を開いた状態にしてあげると全体の流れも良くなりますよ。
この部分に圧倒的に良いのは石でいうと、ローズクオーツがいいですね。まず自分を愛する。ということを教えてくれる石です♡

第3の部屋。場所(胃)テーマ 「自信」 色「黄色」
ここの部屋が滞ると胃の調子が悪くなります。ストレスがたまると胃痛になる人も多いんじゃないでしょうか。ここの部屋もハートチャクラと隣り合っているので連動しやすいです。石はオレンジカルサイトいいんじゃないでしょうか。明るさ、温かさで包んでくれます

第2の部屋。場所(下腹部)テーマ 「セクシャリティー、物欲」 色「オレンジ」
ここの部屋が滞ると情緒不安定になったり、物欲が出てきたりします。
下腹部なので女性であれば月経前症候群がひどくなったりします。この場合であれば石はムーンストーンがオススメです。女性性を高めて波を抑えてくれます。

第1の部屋。場所(尾てい骨)テーマ「グラウンディング」 色「赤」
物質世界で生きるのに一番基本的なお部屋です。ここが滞ると、安心感が薄くなってきて漠然とした不安が出てきます。鬱病も、ここからくる場合が多いそうです。石であれば、セプタリアンジャスパーなどいいのではないでしょうか。安心感を与え、「今ここにいる」という感覚をサポートしてくれます。

簡単に書きましたが人の内観はこんな感じにできています。
ちなみに、全体の流れをよくする、「流す」のに一番良いのがパワーストーンでは、おなじみの水晶になっています。水晶の意味はよく、開運‼︎と言われますが。「浄化する→流す→内観を整える→ありのままの自分の状態になる→潜在能力が出やすくなる→良いものを引き寄せる力も高まる→開運」こんな流れで開運と言われています。ちゃーんと意味があるんですね☺︎
これは1本あればとても重宝するので本当にオススメです。体も心もスッとしますよ♡

みなさん、ストレスが出やすい場所やその時の思考パターンなど人それぞれあるのではないでしょうか。これも参考にしてみると理由がわかって安心できたり、対策出来たりするのではないかなと☺︎石にも色にもパワーがありますので、ここ弱くなっていそうだなと思う方は選ぶ時の参考にしてみてくださいね♡

CosmoBOXでは、この7つのお部屋に注目して。これからチャクラのクリーニングも皆様にオススメしていこうかなと思っております♡
今日はチャクラのお話でした☺︎

〒036−8174
弘前市富野町2-1ヒーリングショップ「CosmoBOX」
営業時間10時〜17時
定休日(日)
メールアドレスnatsuki3233@gmail.com 澤田まで